「ワインなCA」
である私は、ワインと同じくらいに“旅”が大好物!!!
時のイベント、ボジョレー・ヌーボーにつきまして、
ここのところいろいろとお伝えして参りましたが、
それもひと段落着いたでしょう、ということで・・・
その前にお伝えしていました、
“プチ旅紀行「シンガポール」”
の続きと致しまして、今回は・・・
“プチ旅紀行「シンガポール(完結編)」”
お送りします♪
シンガポールは、典型的な都市国家。
『明るい北朝鮮』(!?苦笑)だなんて比喩されるには、
政治的、歴史的、そして経済的な背景が大いにありそうですが・・
とにかく、私、“旅するCA”の見解としましては、
とっても統制の取れた感のある、クリーンでリッチな雰囲気漂う都 市国家、
といった印象ですね。
そして、移民による多民族国家ならではといいますか、これまでお 伝えしましたとおり、
“アラブ ストリート”に一歩足を踏み入れれば、
『アラビアンナイト』を想像 し、
“リトル インディア”を散策すれば、
漂うボリウッド音楽とスパイスの香り にふわっと包まれ、
もちろん、“チャイナタウン”だって楽しめちゃうし、
そんな、ひとつのお国でありながら、いろんなお国の雰囲気が味わ えちゃうという、
なんともおトク感!?(笑)があったりする、ここシンガポールなのです。
ところで、海外旅行をおもいっきり楽しむ上で、その国の物価って、
やはりどうしても気になるところですよね・・・。
ここシンガポールはどうかと言いますと、この国の経済水準からかんがみても、
やはり決して、相対的に安くはないと言えると思います。
そして「ワインなCA」としてはやはり、旅先における一般的なワ インの価格帯って、
なんといっても一番気になるところ。
さて、ここシンガポールでは・・・
はっきり言って、ちょっぴりお高めっっ!!
フツーのフードコートにある、
フツーのリカーショップやフツーのスーパーマーケットのワインの
(参照: 1シンガポールドル(SGD)=¥83.59(JPY) 12/5現在)
“毎日飲み”にするカジュアルワインとしては、
私的にはちょっぴりお高めかなって感じちゃうんですが・・・。
まっ、とにかく、旅の楽しみ方は(“経済力”だって!?笑)人それぞれ。
“旅するCA”としても、これから、旅好きの皆様に、
いろいろなお役立ち情報をご提供していけたらなって思っています♪♪♪